Members
メンバー紹介

浦出奈緒子Naoko Urade
経営コンサルタント
保有資格
中小企業診断士
経歴
群馬県前橋市出身。千葉工業大学工業化学科卒業後、㈱ベリテ本店で宝飾品販売に携わる。2人の子育て中心の専業主婦、歯科医院勤務を経て、㈱ニトリ教育研修部では東日本を中心に商品知識研修や新規出店時の新人研修と販売応援、接客コンテストの運営、繁忙期の家具接客販売を担当した。2014年4月京都市への転居を機に長岡京市商工会経営支援員となり、商業・飲食業・工業などの経営に関する支援、長岡京市内の商店街・商店会振興、名産品の筍を使ったご当地スイーツなどの和洋菓子・パン店のグループ活動広報等に従事した。2018年4月より現職。
華やかな反面、
孤独な経営者の方々と
共に悩み夢を見る。
変わりゆく
経営環境に合わせ、お手伝い
できることが大きな喜びです。

なぜこの仕事を選びましたか?
華やかな反面、孤独の中大きな責任とあらゆる業務に立ち向かっている経営者の方々のお話を伺って、その肩の荷を下ろし、共に悩み夢見て考え、先を見据え行動を重ねていくことで結果がもたらされると思っています。このプロセスを共にすることに大きな喜びを感じるからです。経営者のご経験やセンスの発揮方法を変わりゆく経営環境に合わせて整備するお手伝いができればと思っています。

趣味や特技を教えてください
趣味はアンティークインテリアや草花で家を好きな雰囲気にすることです。特技は水泳で、背泳ぎはラッコのように泳げます。



幸せを感じる休日の過ごし方は?
お天気の朝、布団を干しシーツを洗いジムに行きリフレッシュ。早めに夕食の準備をして、ニッカのシードルを飲みながら家族とゆっくり晩ご飯。金魚に餌をやり、花壇に来たヤモリに喜び、からっと乾いたシーツと太陽の香りのする布団に包まれながら世界で一番好きな場所の自宅で眠る。幸せいっぱいです。

将来どんな幸せを実現したいですか?
息子が知的障害と自閉症を持っていて、障害があるとされている方々が社会に貢献するビジネスに関心があります。デジタル化による新たなビジネスモデルや顧客体験からは、そのような方も能力を発揮しやすい環境を感じます。私自身勉強を重ね何かお役に立てるようになり、より多様な個性や価値観が尊重される社会にその一員として関われたらと思っています。